だいやるげーじのちっちゃな経験

結婚式、マイホーム、片付け、断捨離、などなど。実際に経験したこと、思ったこと。

我が家の食器棚

私の実家には大量の食器がありました。



5枚くらいでセットになっているものから、1枚だけのもの、

派手な柄のもの、

和柄のもの、

○○商店と裏に書かれているもの…



食器棚はぎゅうぎゅうの状態でした。




5枚セットになってるものはそのまま重ねるのでいいのですが、


1枚しかないものは形状が似ているお皿を大きいものから重ねていました。


その為、下のお皿を取る時、片手で上のお皿を持ち上げながら下のお皿を取っていました。


一番下のお皿になると上にあるお皿達が重すぎるので、1度別の場所に置いてからお皿を取り出し、もう1度上のお皿達を戻すという作業を行っていました。



勿論、お皿を片付ける時は逆の作業を行います

超非効率的ですよね(笑)



お皿を片付ける際、お皿がガチャンと鳴ると母に


「お皿は割れやすいんだから、丁寧に置きなさい!」


と叱られました。




社会人になった今だからわかりますが、


どう考えても、その仕組みに問題があるよなーって思います。




旦那の実家のも同じような食器棚でした。



というよりも、大きいお皿の上に種類の違う小さいお皿を重ねている家庭は凄く多いのではないでしょうか?




旦那の実家に仮住まいしている時は大変でした(笑)


片付けを手伝うのですが、お皿のしまう場所がわからない!


同じお皿があればその上に重ねればいいんでしょうが、1枚だけのお皿が多かったので、迷う迷う!


しかも重ね方を間違えると食器棚の扉が閉まらない(笑)


もちろん私の実家もそうです(笑)


こういうのって、その家ならではのしまい方が存在するんですよね(笑)


「こうすると閉まらないから、こっちをこうしてからこうすると閉まるよ」的な(笑)




大変ですが、1回1回聞きながら覚えながら片付けました。




もうこんな思いをするのは嫌だったので、食器の数をかなり減らしました。


昔はアパート住まいで収納場所が少なかった為、元々あまり数はなかったのですが…


さらに減らしました!



今の我が家の食器棚です








食器はなるべく個性の少ない白や木材にすることで、和洋中どれでも対応できるようにしました。



一番左下だけお皿が大きさ違いで重ねてあるのが気になります(種類は同じ)…


ちなみにコップの裏にあるのは小さいウイスキーのボトルセットです


旦那が記念に買ってきたそうですが、ほとんど飲まない人なのでどこに置こうか迷い中(笑)…


あとで飲んでもらいます!



次は食器棚の下の引き出しを載せていきたいと思います!