だいやるげーじのちっちゃな経験

結婚式、マイホーム、片付け、断捨離、などなど。実際に経験したこと、思ったこと。

ショッピングモールにて

唐突ですがこの間ショッピングモールに行きました。


無印で店頭受け取りにした商品が届いたとのメールがきたので買いに行きました。


その後息子をキッズスペースで遊ばせていたのですが、その時に気づいたことがありました。



「次は○○行きたいから、もうおしまいにしよう」

そうおっしゃる方々のなんと多いことか…



殆どの方は30分くらいでまだまだ遊びたそうにしている子供をなだめながら(時には引きずりながら)キッズスペースを後にします。


はやい方だと10分くらい(笑)



しかし私は断捨離を通して自分にとって

「必要なもの」

を見極めるようになったので、店頭受け取りの商品をゲットした時点で暇なのです。


なので最近はショッピングモールに行っても暇なのです。


昔はウインドウショッピングで1日あっても足りないくらいだったのに…


今は息子が満足するまでキッズスペースで遊ばせることができます。



もちろん、大切な用事がある方もいらっしゃるでしょう。


子供が2人、3人いて用事が終わらない人もいるでしょう。



でもそれとは別に、私自身、遊びたい息子を好きなだけ遊ばせてあげられる環境を作れた自分を誇りに思います。


これからもいっぱい遊んでおくれ、息子よ!

かあちゃん頑張るぞ!(笑)

○○○のおうち

前回のブログの続きです。



まずはパントリーの外見はこうなっております。





前回のブログで紹介しました段差、実はこうなっておりました。

空洞になっています。





中をみるとこんな感じです。

奥に穴があります。




実はこれ

「ルンバのおうち」

というものなんです!




私達がこの存在を知ったのは家の間取りを考えている最中でした。

ちょうど私達より1年はやく家を建てた兄が教えてくれました。



「将来お掃除ロボットを入れる予定なら、“ルンバのおうち“っていうのがあるよ。うちは作れなかったんだけど、コードとか邪魔になるからスッキリするよ」



たしかにルンバなどのお掃除ロボット、そのままだとコードむき出しでつまずきそうだし、コードの下掃除しにくそうだし、見た目ごちゃごちゃしそう…って思っていたのですが、ルンバのおうちを調べてみてビックリしました。



なるほど、お掃除ロボットさえ収納するのか!



しかも使いにくい下のスペースや、階段下などのスペースを使うので、家の間取り図にも影響しません。



これから家を建てる方は是非参考にしてください!

(もしかするとハウスメーカーなどではできないかもしれませんが…)




ちなみに家が完成してちょうど1年ですが、まだお掃除ロボット購入してません(笑)



息子がもう少し大きくなったらかな~

我が家のパントリー

私は住宅展示場に行った時、初めてパントリーという言葉を知りました(笑)



私の実家にもなかったですし、築十数年のアパートにもありませんでした。


なので収納棚を買うのが当たり前でした。



しかし、住宅展示場に行くとどのお家にもパントリーが存在します。

すごいものだと、パントリーで1つの部屋になっており、キッチンからパントリーへ、そして玄関まで繋がっているお家もありました。(買い物袋をそのままキッチンへ運べる)



我が家は1つ、そんなに大きくないパントリーを1つ設置しました。






棚は高さ調節が可能で、上にある何枚もの板はパントリーの棚の余りです。




パントリー内の説明↓


1段目

泡立て器

デジタルの量り

フードプロセッサー

フードプロセッサーの付け替え部品


2段目

ホームベーカリー

ミキサー

電気圧力鍋


3段目

無印ポリプロピレン棚

(食料品やコーヒーなどが入っている)


4段目

イオントップバリュのファイルボックス3つ

(常温野菜)

無印ポリプロピレンケース

(災害時の非常食入れ)



パントリー内に家電を入れるという発想は、ゆるりまいさんの本を見て学びました。


「出し入れが面倒では?」


と思うかもしれませんが、実際出し入れするのにそんなに時間はかかりません(10秒くらいですから)。


むしろメリットが多いです!


・出しっぱなしの時にはよくついてしまった油汚れや埃などの汚れがつかない


・使った後拭いてからしまう癖がつくので、いつでもピカピカ


・収納するとカウンターが空くので、料理がしやすいし、掃除もしやすい。


・見た目がスッキリ





3段目のポリプロピレンケースは少し高い出費でしたが、様々なプラスチックケースを使うより統一感が出てスッキリします。


棚の中はまだまだ空きがありますが、この棚に収まる量だけ買うようにしています。




4段目のファイルボックスには紙袋を入れて、その中に常温野菜を入れてます。


なので汚れても紙袋を交換すればOKです。


(本当は風通しが良いところにおいた方が良いのは知っていますが、野菜は大量購入しないので大丈夫)


そしてこのファイルボックスの下。


段差がありますよね?



この正体は……



次のブログで書きます(笑)